top of page

消費税について

  • 執筆者の写真: 加藤 隆
    加藤 隆
  • 2019年1月8日
  • 読了時間: 1分

 こんにちは

今日は2019年10月1日から消費税率が10%に引き上げられることを想定してご契約からお引渡しまでを考えてみたいと思います

まずは下表をご覧ください

ree

契約締結日によって8%、10%が変わることがお解りいただけると思います、本来契約とは口頭でも成立するものですが後々のトラブルになりかねませんのでしっかりと契約書を作成しておきましょう


僕たち施工業者目線ではAのパターンが理想です

お客様はA、Bどちらでもといったところでしょうか

もちろんCは論外ですよね(笑)


※少しシビアな話になりますが2019年3月31日以前にご契約をされその後(2019年4月1日以降)増額が発生した場合は、増額分について税率10%となるようです

詳しくはまた後日


それではまた

加藤 隆


 
 
 

最新記事

すべて表示
2024

能登半島地震の被災者の皆様、関係者の皆様 心からお見舞い申し上げます 新年早々とてつもない自然の力によって日常が破壊されてしまいました 私も自宅でお正月番組を家族と見ていた時に最初の揺れを感じその後2回目の揺れを感じた時にマズイなと直感的に感じました...

 
 
 
電力逼迫

各地域での今後の電力逼迫による使用制限が法律化されようとしています とりわけ使用量の多い事業者様に於いては対策に苦慮されていることと思います 今後の電力確保の一つとして太陽光発電と蓄電池による電力の自家消費を是非ご検討いただきたいと願っております

 
 
 

コメント


bottom of page